2013年4月18日up

先日友人が、なんと、あの、「笑っていいとも!」に出演していました。
子どもの頃から尊敬する、憧れのタモさんと、僅かながらも共演をしていたのです。彼は外国人なので「タモリ」という人物をどう認識しているのか知るところではありませんが、「タモリ」と同じステージに立ったという事実に変わりはなく、ひとは夢を現実にする力を持っているのだと、改めて教えられたお昼休みのひとときでした。
さて、今回のおいしい道の駅の主役は「セロリ」です。セロリはヨーロッパ、中近東の冷涼な高地の湿原が原産で、日本へは江戸時代に加藤清正が海外から持ち帰り、「清正人参」と呼ばれたと言われています。はじめは強い香りから敬遠されましたが、戦後の洋食の普及により日本中へ広まりました。
セロリにはビタミンA・C・B1・B2、カルシウム、カリウム、鉄分、マグネシクム、ミネラル、食物繊維などが含まれ、整腸作用、便秘改善、強壮、美肌効果、むくみ、頭痛、コレステロールを下げるなどの効果があります。香り成分のアビオールは、精神を安定させたり、臭み消しに効果があるそうです。ただ、血を濃くするので妊婦さんにはおすすめできません。また、セロリの葉は茎の部分よりも栄養価が高いので、積極的に料理に取り入れましょう。
セロリはブイヨンを作る時や洋風の煮込み料理には欠かせない大事な役割を果たす野菜です。サラダやマリネなどの生食の他、ピクルス、炒めもの、煮込み、スープなど…と、万能な薬膳野菜です。今回はプルミエでも人気だった「セロリとタコのギリシャ風サラダ」をご紹介します。
オリーブオイルとレモンと塩だけで味付ける、シンプルで爽やかだけど、深い味わいのなひと品です。香りが苦手な方もいらっしゃると思いますが、ぜひ積極的に取り入れて、セロリパワーに元気をいただきましょう!
子どもの頃から尊敬する、憧れのタモさんと、僅かながらも共演をしていたのです。彼は外国人なので「タモリ」という人物をどう認識しているのか知るところではありませんが、「タモリ」と同じステージに立ったという事実に変わりはなく、ひとは夢を現実にする力を持っているのだと、改めて教えられたお昼休みのひとときでした。
さて、今回のおいしい道の駅の主役は「セロリ」です。セロリはヨーロッパ、中近東の冷涼な高地の湿原が原産で、日本へは江戸時代に加藤清正が海外から持ち帰り、「清正人参」と呼ばれたと言われています。はじめは強い香りから敬遠されましたが、戦後の洋食の普及により日本中へ広まりました。
セロリにはビタミンA・C・B1・B2、カルシウム、カリウム、鉄分、マグネシクム、ミネラル、食物繊維などが含まれ、整腸作用、便秘改善、強壮、美肌効果、むくみ、頭痛、コレステロールを下げるなどの効果があります。香り成分のアビオールは、精神を安定させたり、臭み消しに効果があるそうです。ただ、血を濃くするので妊婦さんにはおすすめできません。また、セロリの葉は茎の部分よりも栄養価が高いので、積極的に料理に取り入れましょう。
セロリはブイヨンを作る時や洋風の煮込み料理には欠かせない大事な役割を果たす野菜です。サラダやマリネなどの生食の他、ピクルス、炒めもの、煮込み、スープなど…と、万能な薬膳野菜です。今回はプルミエでも人気だった「セロリとタコのギリシャ風サラダ」をご紹介します。
オリーブオイルとレモンと塩だけで味付ける、シンプルで爽やかだけど、深い味わいのなひと品です。香りが苦手な方もいらっしゃると思いますが、ぜひ積極的に取り入れて、セロリパワーに元気をいただきましょう!

セロリ
上記にもある通り、たくさんの栄養素を含む万能な野菜、セロリ。特有の香りに含まれている精油成分は口の中をさっぱりさせるので、油っこい料理のつけ合わせにぴったりです。生で食べると食欲増進効果もあるとか。九州で言うと、福岡県が全国で3位に入る生産量。福岡の道の駅にお越しの際は、ぜひ探してみてください。茎が太くて肉厚、内側のくぼみが狭いものを選びましょう。そして香りが強く、葉が青々としていてシャキッとしているものが良質です。
上記にもある通り、たくさんの栄養素を含む万能な野菜、セロリ。特有の香りに含まれている精油成分は口の中をさっぱりさせるので、油っこい料理のつけ合わせにぴったりです。生で食べると食欲増進効果もあるとか。九州で言うと、福岡県が全国で3位に入る生産量。福岡の道の駅にお越しの際は、ぜひ探してみてください。茎が太くて肉厚、内側のくぼみが狭いものを選びましょう。そして香りが強く、葉が青々としていてシャキッとしているものが良質です。


〈材料〉
★セロリとタコのギリシャ風サラダ★
材料〈4~5人分〉
*セロリの茎 2/3本
*セロリの葉 1/2本分
*茹でタコ 150g
*トマト 中1個
*紫玉ねぎ 1/4個
*黒オリーブ(種なし) 16粒
*レモン 1/2個
*EX.V.オリーブオイル 大さじ5
*自然塩 小さじ1弱
★セロリとタコのギリシャ風サラダ★
材料〈4~5人分〉
*セロリの茎 2/3本
*セロリの葉 1/2本分
*茹でタコ 150g
*トマト 中1個
*紫玉ねぎ 1/4個
*黒オリーブ(種なし) 16粒
*レモン 1/2個
*EX.V.オリーブオイル 大さじ5
*自然塩 小さじ1弱

①セロリは茎の端を切り取り、繊維を庖丁で引くように一本ずつ取り除く。

②茎の部分は斜めに薄くスライスし、幅の大きなものは半分に切る。葉は粗みじん切りにする。

③紫玉ねぎは粗みじん切りにし、水に5分ほどさらして水気を絞る。トマトは1cmに角切りに。レモンは薄く輪切りにし、小さくいちょう切りにする。

④タコは冷水で洗い水気を拭いて、2cmくらいの乱切りにする。

⑤ボウルに②~④と黒オリーブを入れ、塩とオリーブオイルを加えてよく合える。

⑥冷蔵庫に1時間以上冷やし、なじませたら完成!

末松 奈視
食品会社の検査室に5年半勤めた後、大手アパレルメーカーが経営するカフェで働く。
2001年にプルミエカフェを開業し、2008年にプライベートキッチン プルミエとして移転。2012年クリスマスに11年半の営業を終え、現在プライベートキッチン プルミエとして、ヨーロッパ・地中海・アジアなど世界の料理をみんなで作って食べる会(プルミエの料理教室)「クッキングパーティ」を中心にレシピやケータリングや料理講師、イベント企画など活動中。
博多阪急内「ELLE CAFE 」キッチンスタッフとしても働いている。
http://s.ameblo.jp/premier-1101
2001年にプルミエカフェを開業し、2008年にプライベートキッチン プルミエとして移転。2012年クリスマスに11年半の営業を終え、現在プライベートキッチン プルミエとして、ヨーロッパ・地中海・アジアなど世界の料理をみんなで作って食べる会(プルミエの料理教室)「クッキングパーティ」を中心にレシピやケータリングや料理講師、イベント企画など活動中。
博多阪急内「ELLE CAFE 」キッチンスタッフとしても働いている。
http://s.ameblo.jp/premier-1101






【最新10件】
モロヘイヤとツナのパートブリック風
ガンボライス
マンゴーチーズケーキ
ミディトマト、ミニトマトの檸檬味噌マリネ
桃のテリーヌ
グリーンピースのフムス
かつおのタルタル・ガーリックトースト添え
アサリのパエリア・アジア風
セロリとタコのギリシャ風サラダ
あか牛のステーキ・プチトマトのサルサ添え
ガンボライス
マンゴーチーズケーキ
ミディトマト、ミニトマトの檸檬味噌マリネ
桃のテリーヌ
グリーンピースのフムス
かつおのタルタル・ガーリックトースト添え
アサリのパエリア・アジア風
セロリとタコのギリシャ風サラダ
あか牛のステーキ・プチトマトのサルサ添え
【過去に紹介したレシピ(月別)】
すべて







