|
道の駅せせらぎ郷かみつえ †![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
駅のおすすめ情報 †当駅のおすすめは、施設にそって流れる「川原川」です。「川原川」は九州最大の河川、筑後川の源流の一つで、周りには都会にはない美しい渓谷と山並みが広がります。歩道橋や吊り橋を介して眺める景色に豊かな自然を満喫することができます。水のきれいなところでしか成長しない「わさび」は、九州で一番の生産量を誇っています。 施設概要 †道の駅は国道387号沿いにあり、筑後川の源流の一つ、川原川に隣接した豊かな自然に囲まれています。 平成6年に閉校となった小学校を改装し、低料金で宿泊したり、お風呂に入ることができます。 レストランでは予約をすれば、村が全国で初めて高級魚ヒラメの山間養殖を手掛けた「森のひらめ」を味わうこともできます。 |