|
道の駅北川はゆま †![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
駅のおすすめ情報 †当駅のイチオシは、昔懐かしいからくり時計「はゆまの音楽会」です。地元の特産品を販売している「はゆま物産館」の上に設置されており、毎日5回10:00/12:00/15:00/17:00/18:00になるとシャッターが開き、時を知らせるからくり時計の演奏が始まります。雄大な大崩山をバックに馬と男の子・女の子が楽しく音楽を奏でる姿をごゆっくりお楽しみください。 施設概要 †道の駅北川はゆまは、宮崎県の北の玄関口となる北川町の国道10号沿いにあります。「はゆま」とは約1300年前の飛鳥時代に設けられた駅制度のなごりで駅馬の古い呼び名です。木工体験のできる「はゆま館」は、北川町産杉ひのきを使用した木の香りただよう駅です。 |